-
管理人さん、おひさしぶりです。我が家は、今年本当に色々な事が重なりまして、皆さんに不義理をしてしまいました。ま、何とか一段落しましたので師走の短い期間ですが、夫婦でカンピラ荘にて疲れを癒そうと思っています。
貝類館楽しませていただいております。私も中学生の時に原色日本貝類図鑑を手に入れてから、貝類の魅力に取り付かれております。少年の頃に貝類や魚類の図鑑を見ていると、「食用として美味」という記述を見て、どんな味なんだろうと想像していました。私が西表島で食用としてこれは美味と思ったのは意外なことに「ほら貝」でした。湯がいた「ほら貝」をポン酢で食べると泡盛の肴に絶品でした。
題名:Re:西表島貝類館 返信者:ホームページ管理者
|
-
ホームページ管理者、またの名を西表島貝類館館長です。 サイトの完成まで相当な時間と手間がかかりました。貝の魅力にハマると実に奥深いものがありますね。
「ほら貝」がおいしかったとのことですが、それは本物のホラガイでしょうか?ボウシュウボラやオオナルトボラなんかも平然と「ほら貝」と呼ばれることがありますから。 私は高知の沖ノ島で、いっしょに行ってた仲間が潜って採ってきたホラガイ(本物)を食べたことがありますが、これがなんともとんでもなくまずかったですよ。私は貝類は全般的に大好物なのですが、私が食べた貝類の中で最悪の味でしたね。 ヨースイさんが食べたのはおそらく本物のホラガイとは別の貝ではないかと思うのですが・・・
西表の貝は、けっこう食べましたね。いちばんおいしいのはたぶんマガキガイ(アカミナ)で、カンピラ荘の夕食にも出ることがあります。チョウセンサザエとか、シャコガイとか場所によってはたくさんいるので、ときどきトッシーが乱獲してるようですが。クマさんが昔、耳切の浜のサザエ撲滅作戦を展開してたように思います。まあ、環境保護が叫ばれている昨今、ほどほどにしておきましょう・・・
|
|